【検証】SFC風来のシレン 透視いちしの VS ワナ師 早く降りれるのはどっちだ!? 理論・準備編


この記事を執筆するにあたり、遊さん(co340831)に監修したいただきました。
※フェイTA記録が52分15秒の生主さんです!
特に検証方法の部分で多くの助言をいただきました。

この記事は、フェイTAをプレイしている方を対象に書いたものです。
丁寧な説明が少なく、TAの専門用語が多く含まれます。予めご了承ください。



 ~検証目的~ 
 SFC風来のシレンのフェイの最終問題タイムアタック(通称:フェイTA)において、
 一般的に「透視の腕輪&一時しのぎの杖」or「ワナ師の腕輪」を駆使して、
 階段を降りていくのが早いと言われている。
 今回の検証では、どちらがより早く階段を降りれるのかを検証する。

 ~検証の仮説~ 
・透視の腕輪&一時しのぎの杖
 確実に階段の位置を特定できるため、安定した速度で階段を降りていける。
 致命的に遅いタイムが出ない代わりに、圧倒的に早いタイムも出ない。
 ※以後、「透視いちしの」と略して表記する。

・ワナ師の腕輪
 階段の他に、落とし穴やワナの罠が階段と同様の役割を果たす。
 透視の腕輪&一時しのぎの杖のと比べて、安定した速度で階段を降りていけないが、
 流れが良いと圧倒的に早いタイムが出たり、流れが悪いと致命的に遅いタイムも出る
 ※以後、「ワナ師」と略して表記する。

以上の仮説をグラフ化すると図1のように示せる。
「どちらも平均タイムは変わらないが、最速・最遅記録が出る頻度が違うのではないか。」

図1 透視いちしのとワナ師の仮説のグラフ

※グラフの意味がわからない人もいると思いますが、
 要するに、上記の赤字が理解できればグラフは無視していいです。

 ~検証方法~ 
 ここから、具体的な検証方法を考える。

・ステータス
 Lv26 HP123 ちから8 現在満腹度100 最大満腹度100

所持アイテム
図2 所持アイテム一覧
剛剣マンジカブラ
風魔の盾+40[皮甲・山彦・地雷ナバリ]
50本の木の矢
ワナ師の腕輪
透視の腕輪
復活の草×2個
ブフーの杖[99]
一時しのぎの杖[99]
場所がえの杖[6]
保存の壺[5](吸い出しの巻物×4個)
保存の壺[5](大きいおにぎり×2個・死神の肉×2個)
背中の壺[5]
底抜けの壺[5]
 ※透視いちしのの場合はワナ師は使用しなく、ワナ師の場合は透視いちしのは使用しない。


・階層
 タイム計測区間は60-99階とする。

・その他ルール
 アークドラゴンはジェノサイド済みで開始する。
 床に落ちているアイテムは全て無視する。
 店には一切行かない。

・補足
 上記の内容の大半は、遊さんと相談して決めました。
 この検証は、透視いちしのとワナ師の潜行速度を比較することが目的なので、
 そもそもクリアできない(記録が計測できない)と意味がありません。
 そういったことを前提に決めたつもりです。
 「なんでそうしたの?」と聞かれそうなことは、以下を参照とする。
・全体的にアイテムが充実してない?
 実践とかけ離れすぎない程度に調整したつもりだが、それでもアイテムは充実してると思う。
 ただ、アイテム不足でクリアできなかったら、検証材料にすらならないじゃん?

・ステータス
 50分台の記録動画を参考に決定した。
 レベルが高すぎると攻撃力とHPに影響するため、適度に調整したつもり。

武器
 敵に攻撃する機会はほとんどないため、修正値無しの平均的なものにした。
 つるはしを採用するか迷ったが、プレイヤースキルによって差が出るため、採用しなかった。
 (自分が上手く使えないっていうのが大きい…)


 重要と言われる3つの盾を合成して、修正値はTAで必要なラインよりも少し余分に設定した。


 場所がえの杖は水脈越しの階段やモンスターハウス対策用。
 身代わりの杖くらいは所持していてもよかったかもしれないが、
 杖の種類が豊富だと判断に迷いが出るため、杖の数を限定した。

死神の肉
 主にバネ部屋フロア(部屋が10個で通路無し。各部屋にバネがあるフロア)で使用するため。
 例えば、バネ部屋フロアで全然階段に行けないと、それだけで致命的なロスが生じる。
 動画を参考にしたとき、60階以降でも死神の肉を所持している場合が多かったため、
 2個だけ所持してスタートすることにした。
 バネ部屋フロア以外では使用しなく、無理に使い切るようなプレイはしない。
 (このアイテムを使った場合は、使った個数をメモしておく)

底抜けの壺・吸い出しの巻物
 大部屋モンスターハウスが来ると対処に大幅に時間を取られるため、
 吸い出しの巻物を使用して次の階層へ進む。
 巻物4つ・壺1つ所持しているが、大部屋モンスターハウス以外のフロアでは絶対に使用しない。
 (このアイテムを使った場合は、使った個数をメモしておく)

アイテムを拾わない&店に行かない
 床落ちのアイテムの内容や、店の回数や内容にタイムが左右される可能性があるため。

・60-99階にした理由
 ワナ師の腕輪が51階以降に出現するため、最低でも51階以降にする必要があった。
 51階でワナ師の腕輪が手に入る可能性はとても低く、60階からモンスターテーブルが変わるため、
 60-99階がキリが良いのではないかと判断したため。
 


以上の条件で、60-99階の区間タイムを約20回ずつ計測します。
(最低の計測回数は、透視いちしの20回・ワナ師20回だけ計測する予定です。)
計測後の流れは、グラフ化→検証・考察という感じの予定です。

現在、10回ずつ計測が終わっているので、
所持アイテムなどについてアドバイスをもらっても変更はしません。

ただし、「透視いちしのとワナ師を併用してみたら?」などの要望をもらえたら、
もしかしたら検証するかもしれません。

次回のブロマガ(結果編)については、計測→検証が終わり次第、更新する予定ですので、
気長にお待ちいただければと思います。

結果編の記事が完成しました!
http://ch.nicovideo.jp/shiren/blomaga/ar199345



風来のシレン(SFC)関連のブロマガリンク~
2013-01-25 【攻略】シャッフルダンジョンのマップ
2013-04-03 【検証】透視いちしの VS ワナ師 早く降りれるのはどっちだ? 理論・準備編
2013-04-19 【検証】透視いちしの VS ワナ師 早く降りれるのはどっちだ? 結果編
2013-06-13 【攻略】効率の良いトド狩り考察(・ω・`з)3
2013-06-17 【攻略】食神のほこら99階RTAの稼ぎの考察



おんブロマガのまとめ・一覧
http://ch.nicovideo.jp/shiren/blomaga/ar186997



ユーザー  →user/766253
ツイッター →ononon0905
コミュニティ→co156081